接客するということは、
「お客様の状況を理解し、それにあわせたサービスを提供する」
ということなのです。
販売の場合、お客様が商品を購入されるんだけど、
“売ってあげてる”なんて考えては絶対にいけません。
“買ってくださる”という気持ちを持って下さい。
お客様には、『明るく』、『爽やかに』接して下さい。
お客様から見れば、
アルバイト・パート・社員っていうのは関係ありません。
あなたはお店の顔。
接客の「プロ」を意識して下さい。
プロ意識を持つことで、接客にも自信が出てきます。
そういうプロ意識も立派な心構えです。
商品やメニューの種類・名前等は、
名前だけじゃなく特色や物によっては由来を説明できるくらい
勉強して下さい。
そして、何を聞かれてもその場で答えられる!
くらいの自信をつけて下さい。
それから、私生活を仕事場に持ち込まないで下さい。
悲しいことや嫌なことがあっても
職場に入れば「プロ」ですよ!
泣きそうな顔やふくれっ面で職場に立たないで下さい。
泣きはらした目なんて持っての外ですよ。
笑顔でお客様に接して下さい。
あなた私生活はお客様には全然関係ないのですから。
それが『接客の心構え』なんです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿