接客をする上で、基本とされている接客マナーの5原則です。
1.挨拶
2.身だしなみ
3.表情
4.言葉遣い
5.態度(立ち振る舞い)
この5つが接客マナーの『5原則』です。
挨拶は出来ていても、表情が暗い。じゃ、ダメですよね。
言葉遣いは完璧なんだけど、身だしなみが・・・ね。
ここに5原則の簡単なポイントを書いておきますね。
1.挨拶
挨拶は自然な笑顔でできるといいですね。
作った笑顔は顔が引きつってちょっとおかしいですしね。
2.身だしなみ
制服がある場合は決められたとおりに着用します。
私服の場合は、職場で浮かないように清潔感のある服装にします。
メイクやネイルも派手にならないようにします。
3.表情
明るい表情を心がけます。
決してヘラヘラしてはいけないですよ(#^.^#)
4.言葉遣い
敬語はもちろん、
語尾を伸ばしたり若者用語のアクセントは使用しません。
そして、正しい日本語を使います。
レジの場合
「2,000円からお預かり致します。」
最近は当たり前のように使われていますよね。
これって、最初は私も?って思いました。
「2,000円お預かり致します。」
でいいですよね。
5.態度
意外と難しいのが態度。
馴れ馴れしくしすぎても、あんた誰?みたいになるし、
丁寧にしすぎてもよそよそしい。って感じ取られる。
お客様とあなたの親しさによって接して下さいね。
2010年12月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿