2010年12月3日金曜日

ホスピタリティ検定試験

一般社団法人ホスピタリティ機構が主催し、

ビジネス現場で日常生活で発揮できるホスピタリティを

測るために製作された試験です。


そもそもホスピタリティとは・・・

おもてなしの心をもち様々なサービスを提供することです。


接客サービス業にはとても重要な精神ですよね。


2級

お客様・スタッフ・地域の人々等の立場に立って応対をする為の

応用的な能力を確認します。

初級・中級管理者の方に有益な実践的内容の問題です。


マークシート方式と記述問題です。


・敬語の使い方として適切でない箇所は何箇所あるか?

・クレーム応対者への指導として、最も適切なものは?

などといった問題が出題されます。



受験料:7,350円



3級

相手の立場に立った応対をするための

基礎的な能力を確認します。

コミュニケーションの重要性の理解と、自らが生き生きと

仕事をする為に役立つ知識と判断力を問われます。


マークシート方式と記述問題です。

・ホスピタリティ・コミュニケーションとして

最も適切なものは?

・「積極的な聴き方」として最も適切なものは?

といった問題が出題されています。


受験料:4,200円


試験の実施日がはっきり決まっていないので

ホームページで確認して下さいね。


試験対策のために通信講座も行なっていますので

こちらもホームページで確認してみてください。

0 コメント:

コメントを投稿